見出し画像

【鴨方高校】未来へのパスポート!「まるごとキャリア教育DAY」(前編)

 高校生のみなさん!
 将来の夢は何ですか😊?

 社会人のみなさん!
 学生の時はどんな夢を思い描いていましたか😊?

 6月14日、県立鴨方高校で「まるごとキャリア教育DAY」というイベントが開催されました✨

 この日は1日中、1年から3年まで各学年で段階に応じたキャリア教育を展開しています。

 保護者や教員以外の社会人から学ぶ機会を通し、様々な生き方に触れることで、自分の将来について考えるきっかけとすることが、このイベントの目的です!

 今回取材したのは、鴨方高校1年生の生徒たちです。
 
 複数の地元企業の方たちが先生となり、
 それぞれのブースで、

 「現在の職業に就いた経緯、仕事のやりがいや大変なこと、ご自身の人生観について」お話いただき、

 働き方および(高校生たちの)生き方につながるワークショップ等を開催しました!

 では、当日の様子を振り返ってみましょう😊


「有限会社 まるみ麹本店」代表取締役 山辺さんの講話とワークショップ✨

 
 まずは「有限会社 まるみ麹本店の代表取締役 山辺 啓三さんからお話を伺います!


「まるみ麹本店」代表取締役 山辺さんの講話に、熱心に耳を傾ける生徒たち


 ~山辺さんのお話~
  「今日は働くということについて学んでいただきますが、
  大事な要素が3つあります。
  こちらは、稲盛 和夫さんの言葉を引用しています。

    1つ目は「考え方」✨
  
   前向きな考え方、後ろ向きな考え方がありますが、
     考え方によって、ものごとの成果は変わって来ます!

       2つ目は「熱意」✨
          思いが強い人は、
(自分の思いが)実現します!

  3つ目は「能力」✨
          何かをこなそうとするのには、どうしても「力」が必要となります。

   『好きこそ、物の上手なれ』というように、
   自分の好きなもの、好きなことをうまく活用すれば、
   成果が出やすいです!」

 

生徒たちの未来への夢が実現するよう、
全力で講話をしてくださいました!

   
 
滋味深い味噌のような深みのあるお話に、取材をしていた、大人であるわたしたちも思わず引き込まれます😊

 山辺さんからは、こんなエピソードも語られました。
 
 「人との出会いとは、不思議なもので・・・良い味噌を作るためには、良い木桶が必要です。現在は、木桶を作る職人さんがだんだん少なくなって来ています。そんな中、(木桶を作るのを)やめようとしていた職人さんが、うちの木桶を作ってくれました。」

 そんな出会いによって作られた木桶で、現在も味噌を作られているようです!


 この日の山辺さんと生徒たちとの出会いもそうですが、
 人との出会い、ものとの出会い・・・。
 日々、いろんな出会いがありますが、人生を彩る出会いを大事にして行きたいですね😊


味噌のような、深みがある講話に引き込まれます!


できたてほやほやの麹です!
さて、どんな味がするでしょうか?


できたての麹をいただく生徒たち
「どんな味がするんだろう・・・?」


ひとくちいただいて、
思わず「あまーーーーい!!!」


楽しさがあふれる、実のある講話です!


熱い思いが生徒たちに伝わりますように!

 

 講話やワークショップが終わった後、参加していた、鴨方高校 1年生の平田 蒼空(ひらた そら)さんに、いろいろとお話を伺ってみました😊


終了後、笑顔で感想を話してくれた平田さん


Q 今日の感想を聞かせてください!

A 「社会で生きて行くためには、人間関係がすごく大事なんだな!」ということがよく分かりました✨

Q 今日の講話を、どんな風に活かして行きたいですか?

A 将来の夢は、パティシエになって、自分のお店を持つことなので、その夢に向かって、活かして行けそうです😊
 「1回(何かのきっかけで、気持ちが)落ちることがあっても、立て直して行ければ、大丈夫!」ということを学んだので、頑張って行けれたらと思います!

 
 この日紹介していただいた味噌や麹のように、日々、成長(熟成)して行くことで、将来の夢に向かって行ってくださいね


備中県民局 総務課 田代さんの講話とワークショップ✨

  
 岡山県備中県民局 総務課の田代 裕策さんからのお話もありました✨

 

「岡山県とはどんな組織?」
実際に働いている方から話が聞ける、貴重なチャンスです!


「岡山県に、新幹線の『のぞみ』が停まる理由は、何だと思いますか?」
 生徒たちへ、こんな質問がありました😊

 みんな、一生懸命、考えました。
 
 さて、その答えは・・・、

岡山県は、中四国のクロスポイントであり、交通の要衝を担っているからです!」


身近な岡山ですが、
あらためて、その魅力を考えてみましょうか?

 
 他にも、
くだもの王国であり、
ものづくり産業も盛んで、
教育環境も整っている、
 魅力がいっぱいの「晴れの国 おかやま」について、丁寧に説明がありました😊

 今回は、実際に岡山県の職員として働いている方からの生の声を聞ける、貴重な機会でもありました✨


社会福祉法人伸成会 富岡保育園の保育士 高藤さん、坂本さんからの講話とワークショップ✨


 富岡保育園の保育士 高藤 奈津子さん、坂本 咲織さんからのお話もありました😊

 「保育園の1日って、どんな風に始まって、どんな風に終わっていくんだろう?」
 知っているようで知らない保育園の裏側をしっかりと学ぶことができました✨


「保育園の1日」についてのスライドを
熱心に見入る生徒たち

 
 講話の後は、みんなでふくらませた風船をビニール袋に詰めて、掃除機で空気を抜き、真空状態にします😊

みんなで協力して作業するのは楽しいですね♪


 さぁ、完成品です😊

 名付けて、
 「大人も子どもも遊べる、バルーンマット」です✨

完成した「バルーンマット」です!


バルーンマットは真空になっているので、
みんなが乗っても大丈夫!
(※風船は割れません)


 
 この日、みんなで聞いた貴重な講話や参加したワークショップは、

 きっと、近い将来、
     生徒たちが進む道を選択する時の道しるべとなり、
     「未来へのパスポート」になるはずです😊

 
後編も後日、公開予定です✨

 


今回取材した鴨方高校です!
当日は「晴れの国おかやま」らしい晴天でした♪

 
 鴨方高校も含めて、魅力的な県立学校が、岡山県内にはたくさんあります!

 おかやま県立高校情報ナビを、ぜひご覧くださいね😊↓