見出し画像

【玉野光南高校×八浜小学校・大崎小学校】スポーツの秋🍁高校生がプロデュース🏃💨「陸上競技記録会✨」

スポーツの秋ですね🍁

みなさん、
運動するのは得意ですか🏃💨❓
それとも、苦手ですか💦❓

実は、
この記事を書いている私は、
学生時代、運動がとても苦手でした💦

秋晴れの10月11日🍁、
運動が得意でも🏃💨、
そうでなくても💦、
みんなが楽しく運動できる
♬♬、
「令和6年度 第5回 八浜中学校区 陸上競技記録会」が、「県立玉野光南高校」のグラウンドで開催
されました🏃💨


「陸上競技記録会」が開催された、
「玉野光南高校」のグラウンドです🌞

当日は、
晴天で「青い空に白い雲」が爽やかでした✨


実はこの「陸上競技記録会」は、
「玉野光南高校」体育科2年生の生徒たち
が、
その企画・運営のすべてを担当しています😲😲😲

まさに✨
「高校生がプロデュースした陸上競技記録会」です♬♬

「記録会」に参加したのは、
「八浜中学校区」にある、
「玉野市立八浜小学校」と「玉野市立大崎小学校」の小学6年生たち
です😉

それでは、
当日の様子を、写真とともに振り返ってみましょう📷✨

まずは、
「開会式」の様子です🌞

前に並んで立っているのは、「玉野光南高校」の生徒たちです✨

また、「八浜小学校」と「大崎小学校」の小学生たちと一緒になって、「玉野光南高校」の生徒たちも、体育座りをして話を聞いています😉

いよいよ、
「開会式」が始まりました✨


「玉野光南高校」2年生の生徒たちと、
「八浜小学校」と「大崎小学校」の小学生たちが、
一緒になっています✨


八浜小学校の栗本 明徳(くりもと あきのり)校長より、あいさつがありました✨

これから頑張る小学生へ向けて、
「八浜小学校」の栗本校長よりあいさつです✨

今日の『陸上競技記録会』で、みなさんへお願いしたいことがあります💡

今日は『今までの自分を超える』という意識で頑張ってください✨
そして『頑張った自分』をほめてあげてください😃

また、自分の学校の友達だけ応援するのではなくて💦、みんなのことを応援して、認め合って、励まし合って、競技にのぞんでください🏃💨

今日という日が『頑張れる仲間のきっかけづくり』になることを祈ります😉」


「八浜小学校」の小学生より、
開会にあたっての「選手宣誓」もありました😉

「僕たち、私たちは、
勝ち負けにこだわらず、正々堂々とプレーし、
自分の記録を伸ばすことに、全力を尽くすことを誓います✨」

開会にあたって、
元気に「選手宣誓」です✋



さぁ、それでは、
これからの「記録会」に備えて、
「準備体操」をしましょうか😃

高校生のかけ声で、
軽快な音楽が流れ始め、
さぁ✨
「準備体操」の開始です♬♬


グラウンドに流れる軽快な音楽に合わせて、
「準備体操」をします♬♬


2年生の生徒たちが、
みんなの前で「お手本」を示します😉


高校生たちと一緒に、
膝の屈伸運動です♬♬

これから始まる「記録会」に向けて、
しっかりと「準備体操」をして、
身体をほぐしましょう♬♬


小学生と高校生たちが一緒に行った、
「準備体操」が終わりました💡


それでは、いよいよ競技開始です🏃💨

今回行われる競技は・・・、
・100メートル走🏃💨
・60メートルハードル🏃💨
・走り幅跳び🏃💨
・走り高跳び🏃💨
・ソフトボール投げ⚾
・4×100メートルリレー🏃💨
の6種目です♬♬


これから、
6種目の競技
を、
当日の写真とともに紹介します📷✨

☆100メートル走🏃💨


応援するみんなの大きな歓声が響く中📢、
小学生たちは、
100メートルを、全力で駆け抜けます🏃🏃🏃💨💨

記録会の前には、
「玉野光南高校」2年生の生徒たちが、それぞれの学校に行って、「練習会」を行いました🏃💨

今までの練習の成果を発揮するため、
力いっぱい「全力疾走」します🏃💨


小学生たちは、
それぞれ、一生懸命、力の限り走ります🏃
💨

これまでの練習の成果を発揮できたでしょうか✨
「疾走感」があふれる
1枚の写真です📷


こちらは、
100メートルを一気に駆け抜けて、無事にゴールしようとしています✨

ゴールは目前です✨
グラウンドには、
大きな拍手が沸き起こります👏


「100メートル走」に出場した小学生たちと、これから、「4×100メートルリレー」に出場する小学生たちに、インタビューをしてみました🎤


その中の1人の小学生は、
なんと✨
「大会新記録」を出しました😲😲😲

「100メートル走」で、
「大会新記録」を出した小学生と
(写真下側の左から2番目)、
「100メートル走」や「リレー」に出場の小学生たち♬♬

みんなで仲良く、
ニッコリ笑顔です😃😃😃


Q  「『100メートル走』で、大会新記録が出たそうですが、今はどんな気持ちですか❓」

A 😀「ものすごく『努力』を積み重ねました🏃🏃🏃💨💨 今日は、もともと『大会新記録』をねらっていました✨ なので、最初から飛ばして走りました🏃🏃🏃💨💨」

Q 「今日の最後の競技『4×100メートルリレー』に出るみんなに聞きます✨ 意気込みを教えてください♬♬」

A 😉「最初のバトンを次の人に渡す時、落とさないように気をつけたいです💦」

😄「前の人からのバトンをしっかりと受け取りたいです✨」

😊「4人でリレーをするので、他の人たちに迷惑をかけないように頑張っていきたいです🏃🏃🏃💨💨」

😃「一生懸命、頑張ります✊」



☆60メートルハードル🏃💨


勢いよくこちらへ向かって、
「ハードル」を走り抜けてくる小学生たちは見えますか🔍


「ハードル」をリズムよく走り抜けながら、
ゴールに向かって疾走しています🏃💨


美しいフォームで、
軽やかに、
リズムよく走り抜けていく小学生もいます✨


こちらは、かなりの接戦ですね😲😲😲

ほぼ横並びで、
いよいよゴール目前です✨


目の前に迫りくる「ハードル」を飛び越えていく、
小学生たちの「リズム感✨」や「スピード感✨」
には、目を見張るものがありました😲😲😲


次々に「ハードル」を越え、
ゴールを目指す小学生たち✨


「ハードル」の高さをものともせず、
リズムよく走り抜けていく小学生には、
思わず、目を見張りました😲😲😲


みんなが見守る中、
ゴールを目指して走り抜けていきます🏃💨

速くても、そうでなくても、大丈夫👍

参加すること自体がとても大切な「競技会」です✨



☆走り幅跳び🏃💨


次の競技は、
「走り幅跳び」
です🏃💨

さぁ、競技がスタートしました✨

スタート直後の小学生の様子です✨

頑張った練習の成果がでますように👼


地面を蹴って、
華麗なフォームで、空中を跳びます🏃
💨


「躍動感」が
あふれる場面です🏃💨

空中を跳んでいますね✨


無事に着地したようです
👏
取材陣も、ホッと安心しました😉


応援していた高校生たちからも、
「おぉ😲いいね~✨」
「頑張って~🏃」
などの絶え間ない応援の声
があがり、場の雰囲気を盛り上げます♬♬


着地した際の様子です✨

みんなが応援する中、
出場した小学生は、
どんな気持ちで跳んでいたのでしょうか💨❓


こちらも、
地面を蹴って👟💨、
「きれいなフォーム」で、空中を跳んでいます😲😲😲

軽快に地面を蹴って、
さぁ、
「走り幅跳び」のスタート❕❕❕


踏み切り後の空中の様子です😲😲😲

跳んでいる途中って、
こんな感じなのですね😲😲😲


力強く地面を蹴り、
空中に「鮮やかな弧✨」を描いた小学生は、
「ザザッ」と砂の音をたてて、
無事に着地しました


着地です✨

フォームも、
華麗にきまりました😲😲😲



「走り幅跳び」の競技に出場した小学生2人に、お話を聞いてみました
🎤


笑顔でインタビューに応じてくれた、
小学生たちです😉


Q 「今日の競技に出場した感想を教えてください♬♬

A 😊「すごく楽しかったです♬♬ 本番までに3日間、練習しました✨」

Q 「今日は、いつも、学校で先生たちが教えてくれるのとは違って、高校生のお兄さんやお姉さんたちが教えてくれていますね💡❓」

A 😉「高校生のお兄さんやお姉さんたちがいるから、少し緊張しました💦 でも、周りで応援してくれるのが、嬉しかったです♬♬

と笑顔で答えてくれた2人です😀


また、当日、
3メートル55センチを跳んで、
「大会新記録」を出した小学生にもインタビュー
をしました🎤

Q 「今日の『陸上競技記録会』に向けての練習はしましたか🏃💨❓」

A 😊「 実は、今日は『ぶっつけ本番』でのぞみました✨ まさかの大会新記録が出て、とても嬉しいです♬♬」

Q 「『ぶっつけ本番』ということですが、緊張しましたか💦❓」

A 😉「最初は緊張していましたが💦、競技中に走っていた時は、緊張がやわらぎました✨」

Q 「学校で勉強している中で、一番『得意な科目』は何ですか😀❓

A 😄「『得意な科目』は『体育』です🏃💨」

「走り幅跳び」の競技終了後、
「走っている時は、緊張がやわらぎました✨」
と話してくれた小学生です✨

それを聞いた取材陣も、
驚きをかくせませんでした😲😲😲

空中を跳んでいる間に、
緊張がやわらいでいたなんて。。。
すごいですね😲😲😲


近くで見守ってくれていた家族(お父さん、お母さん)と一緒に、記念撮影
です📷✨
家族の方たちも、「大会新記録」をマークしたと聞いて、とても嬉しそうでした♬♬

お父さん(写真左)🎤
「娘がこんなに体育が得意だとは、
知りませんでした😲😲😲」

お母さん(写真右)🎤
「今日は、大会新記録のごほうびに、
家族で娘が好きなお寿司を食べにいきます🍣」



☆走り高跳び🏃💨


次は、
「走り高跳び」です
🏃💨

バーに向かって、しっかりと助走をつけます🏃💨

さぁ、しっかりと助走をつけて・・・🏃💨
目の前のバーをうまく跳べるかな・・・❓❓❓

「頑張れ~✨ 頑張れ~✨」という、
周りの人たちの声援を背に受けながら、
まずは、順調なスタートです🏃💨


軽やかに、空中を跳びました
↓ こちらが、バーを越える瞬間です😲😲😲

バーを越える一瞬を、
カメラがとらえています📷✨


さて、その結果はどうだったでしょうか
❓❓❓

さて、うまく跳べたでしょうか❓❓❓


小学生がバーを跳び越えた後、
すぐ近くで声援を送りながら、様子を見守っていた「玉野光南高校」の生徒たちが、驚きと喜びの表情をしていますね
😲😲😲


成功したようです✨

声援を送っていた高校生たちが、
驚きと喜びの表情をしています♬♬


目標のバーを跳び越えたようです😲😲😲

そばで声援を送りながら待ち受けていた高校生たちと、
喜びを分かち合う「ハイタッチ」
をしています👏


「ハイタッチ👏」で、
声援していた高校生のみんなと、
喜びを分かち合います✨


バーを跳び越えた小学生も、
様子を見守っていた高校生のみんなも、
とても嬉しそうですね♬♬


競技に出場した小学生たちに、お話を聞いてみました♬♬


「走り高跳び」に出場した小学生3人に、
お話を聞いてみました♬♬


Q 「今日の本番で『走り高跳び』に挑戦した時、緊張はしましたか😃❓」

A 😉「緊張したけど💦、楽しかったです✨ トータルで1時間25分ぐらい、放課後に練習しました💨 競技の最中に盛り上がった時が、一番、楽しかったです♬♬」

😄「もし、失敗したとしても💦、周りの人たちが盛り上げてくれるから、それが助けになりました♬♬」

😃
この競技の後、リレーに出るので、頑張りたいです🏃💨」


うまくいく時も♬♬、
そうでない時も💦、
自分たちの周りにいる人たちの励ましや応援があれば、前向きに頑張っていけそう
ですね🏃💨


「走り高跳び」をしているフェンスの向こう側では、保護者のみなさんたちも、小学生たちの活躍を温かく見守っていました


「走り高跳び」の会場で、
小学生たちが競技をしている間、
保護者の方たちが、
その活躍を見守っていました✨


さきほど、小学生のそばで声援を送っていた2年生の生徒たちに、お話を聞いてみました✨

「走り高跳び」のバーのすぐ近くで、
力いっぱいの声援を送っていた、
2年生の生徒たちです📣

Q 「今日の『競技会』への思いについて、聞かせてください✨」

A 😃「今日の本番を迎えて、とても楽しいです♬♬ 競技の『盛り上げ隊』として、みんなを盛り上げられるよう、頑張っています📣」

Q 「事前に『練習会』をしたようですが、小学生たちに、実際に競技を教えてみて、何か気づいたことはありましたか💡❓」

A 😄「小学生への教え方は、大人へ教えるのとはまた違って難しいので、工夫が必要だということに気づきました💦 
『競技会』が始まる直前と前日に、1年生を小学生に見立てて、練習もしました✨」

こちらは、「記録係」の生徒たちです📒

爽やかな笑顔で、
競技を見守ったり、
応援したり、
記録したりしている生徒たち✨


また、
先輩たちの運営を見学に来ていた玉野光南高校」体育科の1年生たちも声援を送ります📣
大きな声で力いっぱいの声援です✨

「走り高跳び」の競技に
すぐ近くで声援を送る1年生たち✨


きっと、
みんなからの力強い声援は、
競技に出場している小学生たちに届いたでしょう


こちらも、
体育科1年生の生徒たちです✨
小学生たちに、
一生懸命「エール」を送っていました📣

小学生たちに「エール」を送るさなか、
体育科1年生の生徒たちにカメラを向けると、
笑顔で「ポーズ」
を取ってくれました📷✨

「エール」を送る高校生たちも、
とても生き活きとした表情
をしています😉


☆ソフトボール投げ⚾💨


次の競技は、
「ソフトボール投げ」
です⚾💨

競技開始前、
みんなで、出場する小学生を励ましています
📣

出場する小学生を、
笑顔で応援する高校生たち✨


勢いをつけて💨、
青空に向かって力いっばい、
「ソフトボール」を放ちます


「ソフトボール」を、
空に放つ瞬間です⚾


秋晴れの空に向かって🍁、
「ソフトボール」が放たれました


「せーのーで、えいっ❕❕❕」
「ソフトボール」が、
秋の青空に放たれました⚾

みんなで一斉に、
ボール⚾が放たれた方を向いて、
その行方を見守っています⚾⚾⚾

「さぁ、ボールはどこまで跳んだかな・・・❓❓❓」


白い「ソフトボール」は、遠くまで飛んで⚾⚾⚾、
とても良い記録が出たようです✨

みんなで、その結果を分かち合っています♬♬

「わぁーーー♬♬」
と思わず、
黄色い歓声があがります😀😀😀



☆4×100メートルリレー🏃💨


最後の競技は、
「4×100メートルリレー」です
🏃💨

応援するみんなの声を受けながら、
全力疾走で、ゴールを目指します


「そう言えば、大人になってから、
走る機会は減ったけど💦、
走るのって素敵なことだな♬♬」
と取材陣にも気づかせてくれた、
「スプリンター(短距離走者)」の小学生です🏃🏃🏃


こちらは、
ゴール目前で接戦の2人
です😲😲😲

かなりの接戦ですね😲😲😲

目の前のゴールを目指して、
ただひたすら一生懸命走る、
小学生の2人です🏃🏃

大きな歓声を浴びながら、
ゴールしました
🏃🏃🏃

さて、接戦の行方はどうだったのでしょうか・・・

グラウンドにとどろく、
大きな歓声の中、
ゴールです✨

こちらの小学生も、かなりの俊足です🏃🏃🏃

先ほど、100メートル走で「大会新記録」を出した小学生ですね😲😲😲

みんなと一緒に競技ができるって、素敵なことですね✨


みんなの声援を受けながら、
秋のグラウンドを
颯爽と駆け抜けていく小学生🏃🏃🏃


なんと😲😲😲
こちらは、「玉野光南高校」陸上競技部の生徒が、笑顔で走っています🏃💨

小学生とのリレーであるため、
高校生の方には、しっかりと「ハンデ」
をつけていました😄

(※「ハンデ」とは・・・小学生たちは、「4×100メートルリレー」ですが、高校生たちは、「5×100メートルリレー」、つまり、小学生たちより100メートルを1周分多く走っています🏃💨)

小学生と
「ハンデ」をつけて走っていましたが💦、
高校生は、小学生たちを一気に抜いて、
あっという間に、ゴール目前です😲😲😲


いよいよ、ゴールです🏃🏃🏃

小学生と高校生が、
一緒に走るリレーはとても珍しいので😉、

その様子を見守っている時、
「ドキドキ感」と「ワクワク感」の両方がありました♬♬



☆今回のプロデュース役「玉野光南高校」体育科2年生の活躍を紹介✨


今回の「陸上競技記録会」では、2年生がさまざまな業務を分担し、「プロデュース役」として大活躍しました✨

その高校生たちの活躍の場面を紹介し、インタビュー🎤とともにお送りします😉


まず1人目は・・・
テントの下で、
ひとりで休んでいた小学生に優しく声をかけたり✨

その場に応じて、
自主的かつ臨機応変に動いたりしていた💨、
「交通係」担当
の通称「でんでん」さんにお話を聞いてみました🎤


「交通係」とは、グラウンド内で、小学生たちを誘導したり、交通整理をしたりする係
のことを言います


(※「玉野光南高校」の先生や生徒たちの体操服には、それぞれのニックネームを記した名札をつけています😀)


それぞれのニックネームが
つけられた名札です😄

こちらの生徒のニックネームは、
「でんでん」さんですね♬♬

状況を見ながら、
的確に指示をだしています✨


「玉野光南高校」の
延兼 稔(のぶかね みのる)校長も、
「のぶさん」という名札をつけていますね✨

さまざまな競技の応援をしながら、
みんなの様子を温かく見守っていました😀


こちらは、
2年生の「でんでん」さんです😉

テントの下で休んでいた小学生を
いち早く見つけて、

「大丈夫❓❓❓
疲れてないかな💦❓
もし体調が優れなくなったら、
お姉さんに言ってな💡」
と優しく声をかける「でんでん」さん✨


「でんでん」さんから話しかけられた小学生に、お話
を聞いてみました✨

テントの下で休んでいたら、
「でんでん」さんに話しかけられた小学生に、
お話を聞いてみました✨


Q 「さっき、高校生のお姉さんに声がけしてもらっていましたね💡 どんなお話をしましたか😉❓」

A 「何の競技に出たか聞かれて、『疲れてないかな❓』と心配してくれました😃 次に『リレー』に出ることを伝えたら、『頑張ってね✨』と応援してくれました✨ 話しかけてもらって、嬉しかったです😉」

優しい言葉をかけられたら、とても嬉しいですよね♬♬

他にも、
「でんでん」さんは、いろんな場面で大活躍
していました✨



その場に応じて、
一瞬で状況を判断し🔍、
自主的かつ臨機応変に動く
「でんでん」さん(写真左)✨



大活躍の「でんでん」さんへ、インタビューをしてみました
🎤

ハスキーボイスで、
爽やかにインタビューに応じてくれた、
バレーボール部所属の
「でんでん」さんです♬♬


Q 「今日、小学生に、とても自然に声がけをしていましたが、普段から、小学生に関わる機会があったのですか❓」

A 「実は、今まで、そういった機会はなくて💦、事前に『陸上競技記録会』の『練習会』をした時に初めて小学生と関わり、とても楽しいな♬♬と思いました😄

その時に、ひとりでいる小学生がいたのですが、最初は、声のかけ方が分からなくて・・・💦

なので、本番の今日は、特にそこを意識して、ひとりでいる子や休んでいる子がいたら、声をかけるように心がけました😉」


Q 「今回の競技会に参加した感想を教えてください✨」

A 「今回の『小高連携事業(玉野光南高校と近隣の小学校2校の様々な連携事業、H28年度から実施)で、例えば、『相手の気持ちを考えて行動することの大切さ✨』に気づけたり、『将来、自分も、小さな子どもと関われたらいいな♬♬』と思えたりしました✨」

Q 「将来の夢について、教えてください♬♬」

A 「人と関わるのが好きなので、将来は『福祉関係の仕事』に就きたいです😄」

    

2人目は、
「総務」担当の「やまち」さんです✨

競技会の円滑な運営のために、
その場の状況をつぶさに判断し😲😲😲
トランシーバーで、緊密に連絡を取り合っています😲😲😲

現地で、
その時々の状況を見極め、
トランシーバーで、
的確に指示を出す「やまち」さん✨

「野球部」に所属しています⚾


こちらの「やまち」さんと、
同じく「総務」担当の
「しなもん」さんの2人
にお話を聞いてみました♬♬
(「しなもん」さんは、大活躍した生徒の3人目です✨)

「総務」担当の
「しなもん」さん(写真左)と
「やまち」さん(写真右)です✨

2人揃ったガッツポーズも、
バッチリきまっていますね♬♬

まずは、
「やまち」さん
から、お話を聞いてみました🎤

Q 「今回の競技会で、学んだことを教えてください✨」

A 「事前にあった『講習会』の時に、
周りの高校生に何かを伝える時と、小学生に伝える時は、伝え方は変えないといけないな💦と思いました😉

具体的には、
高校生に伝える時は、言葉を早く言っても伝わることが多いのですが、

小学生に伝える時には、
最初から分かりやすく大きな声で伝えるとか、言葉自体も『分かりやすい表現』に変えてみたりだとか・・・💡
そういった工夫が大切だなと学びました😄」

Q 「今回は『総務』担当でしたが、業務にあたって、どういったことを心がけていましたか❓」

A 「競技をスタートする際に、全員が揃ったことが分かれば、『全員、揃ったよ✨』と仲間にすぐに合図を送ったり、
もし、手が空いた時間が少しでもあれば、困っている小学生に声をかけて説明したりと、自主的な行動を心がけていました✨」

次に、
「しなもん」さん
にお話を伺ってみました🎤

「総務」担当の「しなもん」さんです✨
ハンドボール部に所属しています😄

Q 「今日の競技会を振り返ってみて、どんなことを思いましたか❓」

A 「本部と各係がしっかりと連携して、情報や連絡事項を共有しながら運営しているので、とても良いと思います😉」

Q 「小学生たちに何か伝える時に、工夫したことはありますか❓」

A 「小学生にも分かりやすい言い方にするだけではなくて、何かを伝える時に、ジェスチャーもしっかり加えたり、ひとりひとりが笑顔でいられるように😀、小学生の近くにいる人が率先して声をかけたりして、自分たちも、小学生の立場に立って行動するように工夫しました✨」



↓ 「しなもん」さんのインタビューに登場した「本部」の様子です✨

競技会の運営を、しっかりと支えました😄

みんなを支えた
「本部」の様子です✨

今回の競技会の運営に当たり、
さまざまな連絡を受けて対応しました✨

↓ こちらは、「本部」で頑張っていた2年生の生徒たちです♬♬

「本部」を含む「すべての担当」が、それぞれの業務を滞りなくこなすことによって、今回の円滑な「陸上競技記録会」が行われていたのです✨

「本部」で構え、
しっかりと業務をこなす生徒たち✨

こちらの記事で紹介した「総務」担当や「交通係」も含めて、2年生たちはさまざまな業務を担当していました✨

★総務・・・全体の取りまとめ役
★審判長・・・各競技審判員の取りまとめ役
★監察員・・・ハードルの越え方や、
       レーン侵害などの競技違反を確認し、審判長に報告する
★出発合図員・・・出発を合図する
★着順判定員・・・着順を判定する
★計時員・・・競技のタイムを計測する
★招集発送員・・・競技に出場する小学生を招集して送り出す
★リレー・・・リレー担当
★記録員・・・競技の結果を記録する
★通告員・・・各競技の成績などを、本部に報告する
★救護員・・・体調が優れない人がいたら、救護する
★交通係・・・陸上競技場内の交通整理をする
★道具管理員・・・競技に使用する道具の管理を行う


こちらでは、
小学生をおんぶしている2年生がいました😲😲😲

リレーで走った小学生は、
少し疲れたのかもしれませんね💦

高校生のお兄さんの背中で
おんぶされる小学生😄


一生懸命走ったので、
少し疲れたのかも知れませんね・・・💦

ですが、高校生の背中で笑顔で応じてくれたので、
大丈夫かな😉


こちらの2年生の生徒たちにも、お話を伺いました

爽やかな青空の下、
笑顔が輝いている、
2年生のみなさんです✨

今回の『競技会』について、感想を伺った所、

😊「みんなに楽しんでもらえているのが、一番楽しいです♬♬」

😄「当日の本番までの準備に時間はかかりましたが💦、みんなに楽しんでもらうために頑張りました✊」

と爽やかに答えてくれました♬♬ 


☆「玉野光南高校」体育科1年生にインタビュー🎤



ここで、
見学に来ていた体育科1年生にも、インタビューをしてみました🎤

野球部に所属する、
体育科1年生の生徒たちです⚾

明るくハキハキと
インタビューに応じてくれました🎤


Q 「今回の『陸上競技記録会』を見学して、どんなことを思いましたか😄❓」

A 😄「素晴らしい『陸上競技記録会』だと思います✨」

😉「参加しているみんなが仲良くて、元気もあって、素晴らしいです✨ 今日の見学は、とても勉強になりました😄
もし、来年、自分たちが運営することになったら、見学して学んだことを生かしたいです✨」

Q 「『玉野光南高校』の好きな所を教えてください♬♬」

A 😃「好きな所は、自然が豊かな所です😉」

こちらの体育科1年生にも、お話を伺ってみました🎤

来年は自分たちが運営するので、
しっかりと見学していた1年生たちです✨


😃「来年はぜひ、自分たちが頑張って、『陸上競技記録会』を運営したいです✨」

😄「2年生の先輩たちを見て学びましたが、来年も、小学生たちとしっかりとコミュニケーションを取りながら、運営していきたいです♬♬」

来年、自分たちが運営するにあたって、大活躍する2年生のカッコいい後ろ姿を見て学んだ1年生たちです✨



☆すべての競技が終了し、「閉会式」の始まりです✨


予定していたすべての競技が終了し、
「閉会式」
が始まりました✨

「閉会式」の始まりです✨

まずは、
競技ごとに「成績発表」と「表彰式」がありました🏆

こちらは、
「4×100メートルリレー」の「表彰式」の様子です♬♬

表彰状をもらって、
みんな、とても嬉しそうです♬♬

4人でバトンをつないで、
頑張った甲斐がありましたね✨


次に、
大崎小学校の溝口 篤(みぞぐち あつし)校長
より、あいさつがありました✨


秋晴れの空のもと🍁、
大崎小学校の
溝口校長よりあいさつです✨


みなさん、今日はおつかれさまでした✨

みなさんの顔を見ていると、『嬉しそうな顔』、『楽しそうな顔』がたくさん見えて、とても嬉しく思います😃

みなさんの一生懸命、
『走る姿🏃💨』、
『跳ぶ姿🏃💨』、
『投げる姿⚾💨』を見て、とても感動
しました✨

今日、こんなにみなさんが一生懸命、競技ができるのも、『玉野光南高校』のみなさんのおかげです😉

高校生のみなさんに、お礼を言いましょう✨
『ありがとうございました✨ これからも、よろしくお願いします♬♬』」
(※みんなで、大きな声で、お礼を言いました😉)


閉会式終了後、
参加したみんなで、集合写真を撮影しました📷✨

「玉野光南高校」×「八浜小学校」・「大崎小学校」のコラボレーションです♬♬


みんなで記念撮影です📷✨

楽しさがあふれる、
素敵な「陸上競技記録会」を、
ありがとうございました♬♬


「閉会式」の終了後
小学生たちに感想を聞いてみました🎤
保護者と一緒に記念撮影もしました📷✨


「60メートルハードルに出ました😃

実際に跳ぶのは難しかったのですが💦、
以前の自分より記録は伸びました♬♬
ハードルを跳ぶ時は、緊張しなかったです✨」
と、とびっきりの笑顔で答えてくれました♬♬


「60メートルハードル」に出場した
小学生と、そのお母さんです✨

とても仲が良い親子で♬♬、
とびっきりの笑顔を
見せてくれました😉


「今日は、
高校生のお兄さんやお姉さんたちと
一緒に競技ができて、
とても楽しかったです♬♬」
と話してくれた小学生たちと、
その保護者です😀



最後に、
「玉野光南高校」の河本 尚樹(こうもと なおき)副校長に、お話を聞いてみました🎤

笑顔で取材に応じてくれた、
「玉野光南高校」の
河本副校長です✨

専門は「保健体育」です😉

Q 「今回の『陸上競技記録会』は、いつ頃から始まった取り組みですか😀❓」

A 「小高連携事業」(専科体育の学習内容と地元小学校との交流を関連付けながら、様々な資質能力の育成を図る取り組み)の一環として、令和2年度から始まった取り組みです。
 記録会前にはそれぞれの小学校を生徒が訪問し、出前授業として練習会も実施しています。


Q 「『玉野光南高校の魅力』について、教えてください✨」

A  「玉野光南高校」と聞いて、皆さんはどのような印象を持たれるでしょうか?
 おそらく「運動部活動が盛んな学校」と言われる方が多いかも知れません。その通りなのですが、本校はそれだけではありません。

 本校には、今回、取材いただいた「体育科」の他、「普通科」と「情報科」の計3学科あります。
 「情報科」と「体育科」については、岡山県内公立高等学校では本校が唯一です。
 そして、それぞれの学科が特色を放ちつつ連携し、学校全体として地域連携や地域貢献等の活動を積極的に行う中で、さらに学びを深めています。

 また、本校は広大なロケーションが広がる自然豊かな環境に立地しています。
 つまり、誘惑するものもなく、周囲に遠慮することなく、生徒たちは勉強や部活動に打ち込んでいます。

 さらに、素直で、率先して気持ちの良い挨拶ができる生徒ばかりです。本当にすばらしい生徒ばかりです!

 校歌の歌詞に「風光る」、「汗光る」、「夢光る」とあるのですが、まさにその通りの学校で、各学科で学びこそ違いますが、その歌詞の通り、皆、“青春“しています。
 手前味噌ですが、そのような、本当に素晴らしい学校です。


 Q 「今回は『体育科』2年生の生徒たちが大活躍でしたが、先生たちが生徒たちに教える際に大切にしていることを教えてください✨」

A 保健体育科の先生方からよく伺うのですが、間違いなく、「人間力」の育成を何よりも大切にしています。
 その指導の賜(たまもの)として、優しく、主体性のある、挨拶がよくでき、清々しい、気持ちのよい生徒たちが育っているのだと思います。
 


取材をした私は、
今回開催された「陸上競技記録会」で、
小学生や高校生たちが、
ともに競技に取り組んでいるその姿を🏃🏃🏃、
実際にみんながいるグラウンドで目の当たりにしたり🏃💨、カメラのファインダー越しに体感したりしましたが📷、

みんなのその姿は、
とてもキラキラと輝いていて✨、
お互いへの思いやりや優しさで満ちあふれていました✨

運動が苦手な私でも💦、
「こんな『陸上競技記録会』なら、ぜひ参加してみたいな✨」と心から思える、とても温かく素晴らしい取り組みでした😉


運動が得意でも🏃💨、
そうでなくても💦、
「みんなが笑顔😊」になれる「陸上競技記録会」🏃💨


ぜひこれからも、
この取り組みをずっと継続していき🏃💨、
「みんなを笑顔」にしてくださいね😉

「みんなが笑顔」になれる「陸上競技記録会」✨
これからもずっと継続していってくださいね🏃🏃🏃


岡山県内には、
今回紹介した「玉野光南高校」をはじめ、魅力あふれる県立高校がたくさんあります✨

「おかやま県立高校情報ナビ」をぜひご覧くださいね♬♬